赤ちゃんの離乳食とママの栄養・お悩み相談室

赤ちゃんの離乳食や育児中のママ、妊婦さんの悩みごとの相談に乗っています。 栄養に関する情報や、おすすめアイテムのご紹介も。

ママのための栄養の話

腸活に良かれと思って食べてる発酵食品がおならの原因に?

発酵食品って体にいいし、腸活にも良いイメージですよね。 確かに、体にはいいんですが、人によっては合わないこともあるよっていうお話です。 腸が健康な人にとっては、発酵食品や食物繊維、オリゴ糖などは腸内細菌のバランスを整えるのにとっても良いとさ…

コレステロールは悪者ではない!妊娠したい方はちゃんと摂ろう!

コレステロールのイメージ、あなたはどんな風にお持ちですか? コレステロールの数値は、出来るだけ低い方が良い。 コレステロールには善玉と悪玉があって、悪玉が多いと動脈硬化のリスクが高まる。 そんな風にイメージされてる方が多いんじゃないかなと思い…

極端な糖質制限やファスティング、子育て中のママがやらない方がいい理由

巷にあふれるダイエット情報って、ホントにいろいろありますよね。 糖質制限やファスティングなどというワードも、若い女性の方だと、関心がある方も多いかと思いますが、極端な糖質制限やファスティングには飛び付かないで欲しいなと思います。 その理由は…

美肌に良いと言われるコラーゲン。ゼラチンで代用出来るよ!

ゼラチンを毎日摂ると体にいいらしい、ということを、分子栄養学を勉強して初めて知りました。 ゼラチンは、甘いゼリーやプリンを作るためのもの。 嗜好品というイメージがあり、栄養的にそれほど優れたものとは思ってなかったのです。 ゼラチンとは? ゼラ…

【カルシウム豊富!】小松菜とじゃこのカンタン手作りふりかけ

カルシウム、しっかり摂ってますか? 今日ご紹介するのは、カルシウム不足になりがちな妊娠中の方や産後ママにオススメの カンタン手作りふりかけ。 カルシウム豊富な食材ばかりで作っています。 材料はこちら。 ★材料 *小松菜 1袋分 *ちりめんじゃこ 1…

寝る前のハチミツは不眠症に効果あり?お疲れママにお勧めしたいハチミツ習慣

小さな赤ちゃんを育ててるママさんは、授乳のため、夜中に何度も起きる必要がありますよね。 それもあって、なかなか夜ぐっすり眠れないという方、多いと思います。 たとえ短時間でもしっかり熟睡して、日頃の疲れを取りたいですよね。 だけど中には、夜眠れ…

足がつる、こむら返りに悩む妊婦さんには沖縄の塩ぬちまーすがおすすめ!

妊娠中に、足がつる、いわゆるこむら返りになる方が多いようです。 原因は、以下のようなことが考えられます。 ★急激な体重増加のため、足に負担がかかる★運動不足による血流の悪化★カルシウムやマグネシウム不足により、筋肉のスムーズな動きを妨げる この…

空腹時間が長いとどうなる?育児に忙しいママに知って欲しいデメリット

毎日、育児や家事で忙しいママ。 小さなお子さんがいると、時間が経つのはあっという間ですよね。 気がついたら、自分の食事摂ってなかった…っていうこと、ありませんか? でも、空腹時間が長いと、ダイエットになっていいんでしょ? そんな風に思っている方…

鉄分補給のお助けアイテム・鉄玉子とは?

鉄玉子ってご存知ですか? 鉄玉子とは、お湯を沸かす際のヤカンや鍋、電気ポットの中に入れることで微量の鉄分が溶けだし、手軽に鉄分補給が出来るという、鉄製の小さなキッチンアイテムです。 鉄玉子の形はいろいろあって面白いですよ。 玉子というネーミン…

妊娠中のつわりには、ビタミンB6がいいらしい!

今妊娠中の妊婦さん。 妊娠がわかって喜んだのもつかの間、しばらくするとつわりが始まって、つらい思いをしていませんか? 自分と赤ちゃんのためにちゃんと食べなきゃ!と思っていても、匂いを嗅ぐだけで、ウッときて、なかなか食べられない。 そんなつわり…

カツオ節はママにも赤ちゃんにもおすすめ!離乳食にも使っていこう!

カツオ節、使ってますか? カツオ節って、おそらくどこのご家庭にもあると思われる、食卓のわき役的な食材。 ちょっと地味な存在だけど、実はカツオ節って優秀なタンパク質食材で、栄養価も高く、すっごくおすすめな食材だったんです。 カツオ節は、乾燥して…

授乳中のママや妊婦さんに避けて欲しい人工甘味料4種

市販の甘いお菓子やジュースをよく摂る方ですか? 甘いものが大好きというママさんたちに、気をつけて欲しいのが、体に悪い影響を与えるとされる人工甘味料。 実は、2020年食品表示基準の改正により、「人工甘味料」や「合成着色料」「合成香料」等の表示か…

栄養満点!ボーンブロススープはママにも赤ちゃんにもおすすめ。

ボーンブロススープってご存知ですか? ボーンは骨、ブロスは出汁のこと。 つまり、骨付きのお肉やお魚と野菜をいっぱい入れた、具だくさんのスープのことなんです。 お肉やお魚、野菜から出る栄養の中でも、ビタミンCなど水に溶け出してしまう水溶性の栄養…

ダイエットのため、夜寝る前は何も食べない方がいいの?

夜寝る数時間前から、何も食べないって習慣の方、いませんか? それはダイエットのため? 例えば、夜ご飯が遅くて、食べた後すぐに寝ちゃったり、夜中にダラダラお菓子食べたりってするより、 寝る前の数時間は何も食べません! って言う方が、はるかに美容…

赤ちゃんとママのタンパク質、摂り過ぎ?不足?摂取量がわからない

三大栄養素のひとつ、タンパク質。 体を作る大切な栄養素だと言うことは知られていますね。 なので、どんどん成長していく赤ちゃんや、産後ママ、授乳中のママにとっても、不足してはいけない栄養素なのです。 じゃあ、そんなに重要なタンパク質、どれくらい…

爪に現れる白い斑点は幸運のしるし?いえ、栄養不足です。

自分の爪に、白い斑点が出たことないですか? 私は子どもの頃から、そして大人になってからも、爪によく白い斑点が出ていました。 爪に白い斑点があるとラッキーとか、昔、ウチのおばあちゃんは、 「爪に白い斑点があるとよくモノがあたわるんや。」(モノに…

妊娠中のプチ断食など、妊婦がヴィーガン、マクロビに安易に手を出してはいけない理由

ヴィーガン、マクロビオティック、プチ断食、ファスティング、朝食抜きダイエット…etc. 妊娠中や授乳中であっても、体の不調があり、その不調を治したいという思いでそれらの食事法を実践する方も多いんじゃないかと思います。 ですが、特に妊婦さんや授乳中…

妊婦さんへ・ビタミンAを摂る時の注意

妊婦さんはお腹にいる赤ちゃんの成長のため、栄養不足にならないように気をつけている方も多いと思います。 つわりもあって、なかなか食事が食べられない時など、「ちゃんと栄養摂らなきゃ!」 と、焦る気持ちもあってサプリメントなどを摂ってる方もいらっ…

スタイルのいい若い女性でも脂肪肝になるって知ってた?

脂肪肝って聞いたことありますか? なんとなく聞いたことはあるという方も、脂肪肝のイメージとしてはこんな感じではないでしょうか? ・メタボなオジサンがなる ・アルコール飲み過ぎてる人がなる ・暴飲暴食した結果なる 私もこんなイメージを持ってました…

妊婦さんはマグロとか食べちゃダメなの?

妊婦さんは、マグロなどの大型魚は食べちゃダメ っていうの、聞いたことないですか? 実はこれ、ダメってことはないですが、やはり少し注意して欲しい食べ物なんです。 小さい魚は心配ないんですが、マグロを含め大型の魚には、自然界に存在している 水銀と…

アレルギーへの道まっしぐら!?摂り過ぎが怖い3点セットとは?

先日、私が慢性蕁麻疹になったワケ ~原因は腸内環境の悪化~ の記事でも書きましたが、私が学生時代、某ドーナツショップでバイトをしていた時のお話。 バイトの休憩中は廃棄寸前のドーナツが休憩室に置いてあり、好きなだけ食べていいよ の状態。 食欲盛ん…

栄養が身にならない?自分では気が付かないストレスとは?

前回の記事で、せっかく摂った栄養が、ちゃんと消化吸収されているかは自律神経のバランスが大切ということを書きました。 『せっかく摂った栄養、ちゃんと身になってないかも!?』 そして、ストレスが多いと、交感神経の方が優位になって、消化吸収が抑制…

せっかく摂った栄養、ちゃんと身になってないかも!?

体に良いと言われる食べ物や、健康志向の高い食事。 美肌のためにコラーゲンを摂ったり、筋肉をつけようとプロテインを摂ったり。 美容と健康のために、ふだんから食べるものに気を遣っているという方は多いと思います。 だけど、せっかく摂ったその栄養、ち…

葉酸を摂れってうるさく言うけど、なぜ必要なの?

葉酸という栄養素があります。 これは、ビタミンB群の一種で、その名のとおり、葉野菜に多く含まれています。 妊娠すると「葉酸を摂りなさい!」って言われますよね。 実は、妊娠すると…ではなく、妊娠する前から、つまりそろそろ赤ちゃんが欲しいなと考え…

Copyright ©赤ちゃんの離乳食とママの栄養・お悩み相談室 All rights reserved..
🔒プライバシーポリシー お問い合わせフォーム