自分の爪に、白い斑点が出たことないですか?
私は子どもの頃から、そして大人になってからも、爪によく白い斑点が出ていました。
爪に白い斑点があるとラッキーとか、昔、ウチのおばあちゃんは、
「爪に白い斑点があるとよくモノがあたわるんや。」(モノに不自由しないの意味。)
と言ってました。
なので、爪に白い斑点があるのは幸運のしるしと、長いこと信じてきました。
なのになのに…。
分子栄養学を勉強したとたん、その幸運のジンクスはくつがえされてしまいました。
爪に白い斑点があるのは、決して喜ぶべきことではなく、単に亜鉛不足!だったのです。
爪って、普段あまり意識しないと思いますが、結構、健康のバロメーターでもあるので
ぜひ一度、じーっと観察してみてください。
白い斑点の他にも
・二枚爪になりやすい
・爪が薄く割れやすい
・爪が反り返っている (スプーンネイル)
など、爪に関するお悩みないですか?
私も実は、数年前までよく二枚爪に悩まされてました。
爪を短く切っていても、少し伸びただけで二枚に割れてくる。
で、ストッキングやニットなど引っかかりやすくなるので、イラッとして、また短く切る。
ってことで、常に深爪状態。
Amazonで、爪を強くするっていう保護剤みたいなマニキュアを買って、一生懸命塗ってたこともあるけど、効かなかったんだな~。
爪はタンパク質で出来ているので、薄く割れやすかったり、二枚爪になりやすいということは実は、タンパク質不足が考えられます。
また、スプーンネイルと言われる爪が反り返った状態になるのは、鉄分が不足しているとも言われています。
美しい爪のためには、タンパク質や亜鉛、鉄などの他、ビタミンAやB群も必要。
つまり、イロイロ栄養が必要ってことですね。
私も今は二枚爪にもならず、爪が固く、しっかりしてきました。
以前よく出ていた白い斑点も、今は出なくなりました。
爪で健康状態がわかるのは、大人も子供も一緒。
一度、ご自身やお子さんの爪、よく観察してみてくださいね。
「爪はウソをつかない」
って、私が勉強している分子栄養学の先生がよくおっしゃっています。
自分は栄養不足?気になる方は、ぜひご相談ください。
★いきなり有料の相談は不安という方はこちら